キーワード
  1. 勉強
  2. ブログ
  3. 趣味

【The Sims4】シムズ4のDLCはこれがおすすめ!【拡張パック・ゲームパック・アイテムパック】

こんにちは!さくらピクニックです。

 

The Sims4(シムズ4)をプレイしています。

 

シムズ4はDLC(ダウンロードコンテンツ)がかなり豊富なゲームで、ベースゲームの発売開始からかなりの年数がたった今でもバンバン新たなコンテンツが発売されます。

もう「DLCなしには語れないゲーム」と言っても良い気がします。

 
さくピ
DLCは高いもので4000円以上しますが、セールの頻度もすごいです!

 

天候の概念を追加してゲームのリアリティーを高めるコンテンツから、魔法を操れるようになるファンタジー的なコンテンツまで、内容は様々です。

 

この記事では、これまで私自身が購入してプレイしてきたものの中から
「これはおすすめ!シムズ4のDLC」
をご紹介していきます。

 

シムズ4のDLCはいくつかの種類(グループ)があり、その追加要素の大きさや値段で分けることができます。
↓私なりの説明です
  • 拡張パック(約4300円、大規模なゲーム要素の追加でゲームの世界が広がる)
  • ゲームパック(約2000円、テーマに沿ってアイテムだけでなくゲーム要素の追加も)
  • アイテムパック・スタッフパック(約1000円、アイテムやファッションの追加が中心)
  • キット(約500円、ミニサイズのアイテムパックみたいなもの?)

 

種類を紹介しておいてなんですが、私は「キット」を購入したことがおそらくないため、今回は拡張パック・ゲームパック・アイテムパックの3つの種類に分けて、それぞれのおすすめ(特に買って良かったと思うやつ)をピックアップします。

 

また(当然ですが、)このおすすめは完全に私の好みであり、DLCの良し悪しではないということをご了承ください。

今回紹介するもの以外にも、ご覧になっている方が気になるDLCがあれば、ぜひ遊んでみてください!

 
さくピ
そこまで期待してなかったけどやってみたらめっちゃ面白い、なんてことはよくありますよね

 

 

これまでに購入してプレイしたDLCをまとめてレビューした記事もありますので、他のDLCの感想も見たい!と思っていただけた場合は合わせてご覧ください↓
関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。   The Sims4(シムズ4)大好き人間です。 本体を買ったのは5年以上前ですが、これまでに複数のDLC(ダウンロードコンテンツ)を購入して遊んできました。 […]

 
また、拡張パックを中心に、一つひとつのDLCを細かくレビューした記事も書いています!↓
関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。 「The Sims4(PC Origin版)」まあまあ長期のプレイヤーです。   割と最近になってダウンロードコンテンツの一つである 「City Living」を購入しました[…]

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。 「The Sims4(PC Origin版)」のプレイヤーです。   Sims4のダウンロードコンテンツ(DLC)の一つである 「Seasons」 を最近購入し、一通り遊ん[…]

 

 
 

(全然関係ないが)シムズ好きがハマりそうなマインクラフト↓

 

拡張パック部門:Snowy Escape

新しいワールド「コモレビ山」が出現し、田舎の日本風の町で暮らし、祭りや山スポーツが楽しめる拡張パックです。

 

このDLCを入れたことで、シムズの世界が急に親しみのあるものになった、という印象です。

 

これまでのシムズは(外国の会社のゲームなので当然といえばそうですが、)どこかの外国の世界観で遊んでいる、という感覚でしたが、急に日常の生活に接近してきます。

 
さくピ
靴を脱いで、浴衣を着て、畳の上のこたつで鍋を囲む、なんてことができるようになります。

 

雪景色が綺麗な露天温泉に入ったり、夜のゲレンデでスキーやスノボ・ソリを楽しんだりすることもできます。

ハイキングでたくさんの場所(竹林や神社?など)を回ることができますし、ワールド内の移動可能範囲も広いような気がします。

 

日本で暮らしている方にとってはかなりテンション上がるDLCなのではないかと思います。

 

詳しいレビューはこちら↓

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。   シムズ4大好き人間で、プレイ歴は7年ほどになります。 いくつかDLC(ダウンロードコンテンツ)も入れて遊んでいます。   今回はDLCの一つである、Snowy Escap[…]

 

ゲームパック部門:Dream Home Decorator

「建築モード」好きの方にはぜひお勧めしたいパックです。

私自身、シムズ4の建築モードで遊ぶのが大好きなので、建築アイテムの積み上げなどができるこのゲームパックは非常に嬉しかったです。

 

壁掛けできる棚を組み合わせて大きな壁面収納のようにしたり、ベッドと机や椅子を組み合わせてロフト風?にしたりと、建築モードで遊べる要素がグッと増えます

追加される家具の形や色も個人的な好みドストライク、という感じで最高でした。

 

ただ、新しく追加されるインテリアデコレーターのキャリアは、自分の好み通りにコーディネートする感じではなく、縛りも多いもので、少し飽きやすいのかなとも思いました。

 
さくピ
このキャリア、昇進するとめちゃめちゃ稼ぎやすいです
 

 

建築アイテムの充実を考えると、このゲームパックはおすすめです。

 

詳しいレビューはこちら↓

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。 The Sims4(PC Origin版)のプレイヤーです。   比較的最近出たシムズ4のゲームパック、 「Dream Home Decorator」 を購入し一通り遊んだ[…]

 

アイテムパック部門:Perfect Patio

「ホットタブ」というジャグジーのようなものが大きな追加要素になっているアイテムパックです。

 

豪邸っぽい住居に置いても良いですし、プール施設のようなものを作ってジャグジーとして置くのも良いです。

 

屋外でも、複数のシムがリラックスしてコミュニケーションを取りながら入れます。

シンプルに気持ちよさそうです。

 

ホットタブだけではなく、カウンターやグリル、ソファーなども追加されるのですが、これらの建築アイテムもシンプルで使いやすいものが多く、気に入っています。

 

アイテムパックということで、ゲーム要素の追加はそこまで多くないですが、新しいファッションも含めて結局のところめっちゃ使っているパックだと思います。

 

まとめ

特におすすめのシムズ4 DLCをご紹介しました!

 

今回は3つご紹介しましたが、これまでいくつか買ってきたDLCは全て「買ってよかった」を思えるものだったので、他のDLCについても実質おすすめしています(笑)。

 

これまでに購入したDLCをまとめた記事です。他のDLCの感想も見たい!と思っていただけた場合は合わせてご覧ください↓
関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。   The Sims4(シムズ4)大好き人間です。 本体を買ったのは5年以上前ですが、これまでに複数のDLC(ダウンロードコンテンツ)を購入して遊んできました。 […]

 
また、拡張パックを中心に、一つひとつのDLCを細かくレビューした記事も書いています!↓
関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。 「The Sims4(PC Origin版)」まあまあ長期のプレイヤーです。   割と最近になってダウンロードコンテンツの一つである 「City Living」を購入しました[…]

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。 「The Sims4(PC Origin版)」のプレイヤーです。   この記事では、Sims4のダウンロードコンテンツの一つである 「Get to Work」をプレイした感想[…]

 

 
 

(全然関係ないが)シムズ好きがハマりそうなマインクラフト↓